突然ですがみなさん、マリオカートの「ロングキラー」は知っていますか!?
↓これですね。
(アイスビルディングのロングキラーです)
ロングキラーとは、
キラーを特定の場所で使うと、普通より2,3秒キラーが持続する、という小技です。
普通は最長で8秒ですが、
ロングキラーなら大体10秒〜12秒まで伸びます。
伸びることによって、サンダー回避の確率も上がるし、速い。
メリットしかないです。
(この記事の1番下に詳しい説明があります)
ただし、キラーは1度に3つまでしか出ないようになってます。
どういうことかというと、
「3人キラーを所持してたら他の9人は絶対にキラーを引けない」
ってことですね。
「キラー売り切れてる」とも言われます。
ロングキラーの発動場所を覚えておくと、いいですよ!
こちらのマルマガストリートさんの記事がわかりやすいのでおすすめです!
marublog.hateblo.jp
今僕が覚えているロングキラーは、
マリオカートスタジアム
GBAマリオサーキット
エレクトロドリーム
スイーツキャニオン
ドルフィン岬
サンシャイン空港
レインボーロード(8DX)
チクタクロック
ヨッシーサーキット
ドラゴンロード
ミュートシティ
ワリオ鉱山
チーズランド
ネイチャーロード
リンリンメトロ
リボンロード
キノコキャニオン
アイスビルディング
…etc
この中でも強いロングキラーは、
ドルフィン岬とヨッシーサーキットとチーズランド。
最低でもこの3つのコースのロングキラーは覚えておきましょう。
詳しくは上記のマルマガストリートさんの記事をご覧ください。
〈最後に〉
ちなみに、
僕はロングキラーを覚えていたおかげで1位をとれたレースも何回かありました。
マジで覚え得なので、
みなさんもぜひロングキラーの場所覚えてみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それではまた〜
より詳しい説明:
キラーの効果時間は通常8秒間。ただし以下の条件に当てはまるシーンではキラーの効果時間が延長される。
カーブの途中でキラーの効果時間が終了する場合
グライダーボードに乗っておらず、空中で効果時間が終了する場合
この仕様を利用して、キラーの終了地点を逆算することで意図的にキラーの効果時間を伸ばすテクニックをロングキラーと呼ぶ。
カーブが連続する等の箇所では連続して効果時間が延長され、最大4秒(+8秒=合計12秒)まで延長される。
ロングキラーの場所を覚えることで、サンダーを回避できる確率が上がる・単純なタイム短縮効果などレースで有位に立つことができる。
(引用:マリオカート8デラックス攻略wiki)
ロングキラーまとめ - マリオカート8デラックス 攻略 Wiki*